正月飾り

新年早々の膝のアクシデントから徐々に回復しつつあります。

サポーターを着けていればある程度普通に歩けますが階段は

まだ一段ずつ、特に降りるときは体重がかかるためビビりながら

降りています。

週末に息子と 親子マラソンに参加する予定で、なんとか

間に合わせたくまだ走れはしませんがリハビリがてら散歩して

筋力を衰えさせないように心がけています。

今日仕事から帰り、近所を散歩中に撮影した正月飾りです。

(暗くなっていたのでちょっとぼやけています)

ソフトボールでお世話になっているSさんの自宅前には、定期的に

飾りつけを変えて通る人を楽しませて下さってます。

段々凝ったディスプレイになってきて、周りからの反響が大きく

期待値が上がる一方で止めるに止めれないから、こりゃ大変だと

遠くから眺めています。

仕事始め

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

能登半島地震で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

友人のご実家が七尾市でご家族が皆無事だと聞き安堵しました。

被災されている方に直接何も支援できませんが、寄付などを通じて

少しでもお力になれればと思います。

私は1月2~4日滋賀に帰省していましたが、宿の予約をなぜか12月2~4日

でして気づいておらず、当然その日は1か月前に過ぎておりチェックイン時

予約がないと冷や汗を・・

幸い一部屋空いていたとのことで宿なしにはならなかったものの

二重で支払いをせざるを得ない悲しい年初めに・・

さらに父親と子供たちと外でボールで遊んでいる際、ジャンプした瞬間

膝裏あたりから「グキッ」という音が聞こえ、全く歩くことも立つことも

できずに100メートルほどの距離を車で迎えに来てもらうという事態に。

幸いにも少し休んでからは立つことはできましたが、5日の夜現在ハリが

収まらず、階段の昇降も1段ずつでしゃがめずあちこち変な筋肉痛に。

いつまでも若いと勘違いしてはだめですね・・年相応の動きに留めます。

慎重に慎重にかつ迅速に今年も取り組んでまいります。

                  RRダブルアール 森江

上京19年

19年前の今日、右も左もわからないまま関東に上陸しました。

2004年10月神戸に本社がある飲食店に入社。

同月新規オープンする大阪の店舗に配属。

12月さいたま市のイオン与野に新規出店のため、店長として異動。

カバン一つだけ持ってさいたま新都心駅に降り立ちました。

スタッフがいない、工事が終わっていない、仕込みができない・・

時間は待ってくれず店はオープン。ピーク中に倒れてずっと隅で寝こんでいた

もどかしさを今でも忘れられません。

あれから19年。

まさか独立し、幸せな家庭を持てるなんて全く想像できないくらい

逃げてばかりの人生でした。

あの時あそこに行ってなかったら、あの人に会っていなかったら・・

考えるだけで恐ろしくなるくらい、たくさんの出会いに感謝しかありません。

今日もお客様から嬉しいお電話をいただき、さらに気が引き締まりました。

自分を信じ、人を信じ、人として当たり前のことを当たり前にする。

今までも これからも 変わらず続けていきます。

合同会社 RRダブルアール

代表社員 森江重敏

横断歩道

基本的に毎日車で現場に向かうため、信号のない横断歩道で歩行者が

渡るのを待つことがよくあります。

当然ながら、一旦停止を心掛けておりますが、不意に物陰から現れる

歩行者に気付かず通り過ぎてしまうことがあり100%ではありません。

とはいえ、ある程度手前から見えた時には減速し停車し対向車が停まるのを

待ちますが、まぁ停まらないこと。

確実に「歩行者を見ながら」、そのまま通り過ぎる運転に腹が立ちます。

歩行者もスマホを見ていて気付かないとか、横断歩道の近くで待ち合わせ?

で停まっても何故かその場でうろうろ・・紛らわしい。

私も免許取得から約30年、初の優良ドライバーの仲間入り。

焦らず余裕をもって行動することを心がけます。

霧ケ峰ハイキング

先週ですが、2年ぶりの霧ケ峰へのハイキングに。

今回も最高の天候に恵まれ、風がなければ暑いくらいでした。

駐車場はほぼ埋まっているものの、車山山頂はほぼ人がおらず

スタート地点のカフェが大行列をなしていました。

見通しのよいハイキングルートで、のんびりと歩くつもりが

まさかの2度もルートを間違え、脚がガクガクに・・

最後は八ヶ岳の麓のBBQ場でプチ贅沢なお肉を堪能し

久々のアウトドアを満喫できました。

子供服 リサイクル

子供の成長とともにきれなくなった洋服。

買った服、おさがりでいただいた服など約30点。

少しでも困っている方のお役に立てればと思い

寄付させていただきます。

以前にもおもちゃや絵本など2回違う団体様に寄付し、

今回で3回目となります。

少しでもいいサイクルになれば幸いです。

https://kodomofukufund.jp/

夏の運動

連日の猛暑の中、娘はソフトテニス・息子はサッカーで炎天下のもと練習に励んでいます。

娘は中学の部活動で、片道30分以上の徒歩往復。それだけでもうんざりしますが・・

学校のルールとして、スマホ・現金の持ち込み禁止なのは理解します。

先日熱中症でダウンして迎えに行ったのですが、今の環境含めたルールの在り方も少し

見直してもいいのかなと思いました。

ちょうどラジオでも流れてたのですが、活動中倒れたら先生や生徒が助けてくれるし

日陰や水道があるから休めるけど、途中で水筒の水が切れたり下校中に倒れた場合、緊急

措置としてスマホや現金所持も必要なのではないでしょうか?

私も昭和の根性論で育ったので、ある程度は我慢も必要だと感じますが、この異常な暑さで

先生も一人一人の生徒を見守るのは限界だと思います。

命を失ってからでは遅いので、対策を考えていただきたいですね。

娘の成長

家では普通に明るく過ごしていますが、人と接するのが苦手な中1の娘。

スマホは持ってるけど、音楽聞くかゲームするか、おかしなことはしてなさそうかな。

ソフトテニスを始めたこともあり、健康的に日に焼け外で活動し、宿題や他の習い事にも

忙しくしているので、息抜きできればと特に制限は設けていません。

そんな娘のちょっとした行動・発言にちょっとうれしくなる出来事がありました。

私が普段ほとんどテレビを見なくなり、朝は「TBSニュース」「THETIME」「グッド

モーニング」→出勤 夜もバラエティー番組は誰かが見てれば見るくらいです。

そんな中いつものように娘がバラエティー見てるなぁと何気なく見てたら突然

NHKニュースに自らチャンネルを変え、??どうしたの??と聞くと、社会勉強で

見ておこうかなと。思わずニヤッとしちゃいました。

ソフトテニス部は1年生が17人ほどいて、試合に出れるのが2人しかいないらしく

未経験の娘の実力は未知数ですが、2人に選ばれる自信ある?と聞くと、いける自信が

あると即答!これにはまたうれしくなり、一人でちょっとご機嫌でした。

私が自分にも言い聞かせていることですが、できるできないじゃない、やるかやらないか。

全力で応援してきます!

ソフトボール大会

かれこれ20年ほど前、まだ28歳だったころ滋賀にいたときに草野球を

していた時以来、ユニフォームに袖を通してソフトボール大会に参加しました。

昨年エアコンクリーニングに伺った際に お客様から声をかけていただいた

ことがきっかけで一年越しの実現となりました。

川越市長や教育委員会教育長などが始球式を行うなど本格的な地域振興の場に

いきなりの参加で張り切りヒットは打てたものの、イメージ通りのプレイとは

いかず凡打と落球があり悔しい思いをしました。

とはいえ、チームは全勝優勝、4連覇となり少なからず貢献できたのかなとは

思います。家族の前でこうやってスポーツをする姿を見せたのも初めてで

子供たちも、お父さんは本当に野球ができるんだと実感してくれていました(笑)

今後もチームのため地域のため、自身の健康のためにも可能な限り参加させていただき

今度こそホームランを打ってみたいですね。