火事だぁぁ…あ?

下板橋駅近くの空室清掃。

正午をまわり、近くの建物から火災報知器が鳴りっぱなしですが、道行く人も建物周辺も不気味に静かな様子。

まもなくして、けたたましく消防車のサイレンが近づき瞬く間に見えるだけで消防車6台、消防隊員ざっと30名があちらこちらから集結!何でここに停めるのかなという場所には、道の蓋が開き消火栓が!目の前で消火活動を見ることはまずないので、しばらく様子を眺めていましたが、計算された活動に不謹慎ながら、ちょっと興奮しました。

いつまでも見てても仕方ないと作業に戻り10分ほどしたら、あれ??撤収??

あれだけのチカラを集結したのに、誤発砲?それでも最後までテキパキ作業をされて、何事もなかったかのように、静かな日常に戻りました。

常に万全の体制で命を懸けて対応してくださるおかげで安心して生活できることに感謝したいです。

天気頭痛

風邪をひいたり、体調崩すことがシバシバおこるようになり、今日も免疫力低下を実感中…

明日は気温が下がるみたいで、どうやらこれなのかな…

天気頭痛とは ロート製薬

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

生き方の考え方

今朝いつも何気なく聴いているラジオで、来世についての話をしていて、興味深く感じたので書き込みました。

解釈の違いや聞き間違いがあるかもしれませんので、悪しからず。

キリスト教は死後の世界を充実させるため、現世では苦しい思いをしなさい。

ニーチェは人は生まれ変わっても今の自分が繰り返される、だから今の自分が充実していれば来世も充実する。今の自分に不満があれば来世の自分も不満を持って生まれ変わる。来世望む世界や生き方があれば今見直しなさい。

たしかこんなことを言ってたかと。

なるほど、とすごく納得できました。

全力で、常に全力で駆け抜けます!

ちなみに 

TBSラジオ パンサー向井の#フラットより 

プレゼント

今年事務所移転の際に荷物の中に入れたたままの大事なプレゼントを発見。

昨年初めて訪問したお客様宅の、おそらく5歳くらいの女の子から帰り際に

プレゼントしてもらったお手紙。大事にフレームの中に飾っていました。

作業時ずっと見られてるなとは思っていましたが、まさかこんなお手紙を

書いててくれるとは思いもせず、ウルっと来ちゃいました( ;∀;)

今はちゃんと事務所の良く見えるところに飾ってあります(^^♪

芋ほり

週末に地域活動の一環で子供が芋ほりを体験し、大量の芋をいただいてきました。

写真の二袋+三袋ありましたが、食べきれるはずもなくご近所さんに配らせて

いただき、お返しにたくさんの柿や菊の花をいただきました。

こういうお付き合いって なんかいいですね。

危険!

車での帰り道、渋滞ほどではないものの、ノロノロで常に動いている状態でした。

反対車線の歩道を小学生が駆け足で並走していて、ちょうど抜かすかなといったあたりで、突如姿が消え、あれ?と思ったら車道に降りそのまま駆け足で道を横切ろうと!!

対向車は突然の飛び出しにクラクションをけたたましく鳴らし、渡りきったところで多分ペコリと頭を下げたように見えました。

小学生であろうと、大人であろうと、轢いてしまったら運転手が責任を問われる。たまたま何事もなく過ぎましたが、正直なところ勘弁してくれ!と、腹立たしくも感じました。

先日うちの子供が通う小学校の生徒が、障害者に対し不適切な言動か行動をとったと、その日のうちに一斉に保護者に連絡があり、翌朝すぐに全校集会を開き、校長先生はかなりご立腹だったらしいです。

それを聞いて、率直に素晴らしい対応だなと思いました。

とはいえ、やはり家庭の教育や環境が一番大事ではないですかね。まずは自分自身のちょっとした言動や行動を見つめ直していきます。

天王星食

安土桃山時代から442年振りの天王星食。

なんともロマンがある凄い出来事で 天気は良く望遠鏡さえあれば見えるそうです。

さすがに望遠鏡はないなぁ・・・

皆既月食だけでも眺めておきます

CO2削減に向けた取組

あくまでもご家庭内でできそうなことを ご提案できるような取組を

ひっそりと自宅で検証に入りました。

あまり大それたことを言って 尻すぼみになるのも・・という守りの気持ちと

宣言して大々的にやるぞ!というハザマのすごい中途半端な状態です。

第8波が来ているのではと言われていますが、全く緊張感がないような気もします。

まずは今自分ができることから 少しずつ取組んでいきます。

こんなことを参考にしています

サボテン・多肉植物は夜間もCO2を吸収 | 花の店サトウ 公式サイト (hananomisesato.jp)

あくまでもご家庭内でできそうなことを
ご提案できるような取組を
ひっそりと自宅で検証に入りました。

あまり大それたことを言って 
尻すぼみになるのも・・という守りの気持ちと

宣言して大々的にやるぞ!
というハザマのすごい中途半端な状態です。

第8波が来ているのではと言われていますが、
全く緊張感がないような気もします。

まずは今自分ができることから 
少しずつ取組んでいきます。

こんなことを参考にしています

サボテン・多肉植物は夜間もCO2を吸収 | 花の店サトウ 公式サイト (hananomisesato.jp)