雪男 予報通りの積雪 家の前の除雪をしながら 雪だるまを作ろうと思いましたが 意外と丸く作るのって難しいなと気付きいつのまにか四角い からだのちょっと不気味な雪男が完成 何よりも不気味なのはこれを作りながらにやついている私でした・・
祝 甲子園出場 滋賀 彦根 甲子園 と言えば 近江高校。 今から30年前私も甲子園を目指し、最後の夏の大会で近江高校に敗れ 最後のバッターとなり一塁ベースの上で泣き崩れたことを今でも鮮明に思い出されます。 そんなことより今回 彦根総合高校が第95回選抜高校野球大会に春夏通じて 初出場を決めました。おめでとうございます! え~すみません、それこそ30年前にはなかった名前でよく知りません・・ 実家から歩いて15分くらいで通っていた中学からすぐ近くなんだとさっき知りました。 そもそもが通信制の学校だったのであまり馴染みがなかったですし、滋賀県内の 勢力図も様変わりし、昔は弱小と言われた学校が甲子園に出たりと時代の流れを感じます。 でもやっぱり高校野球はいいなぁ、あの熱い青春時代を過ごせたことは今でも誇りに思い また懸命に支えてくれた家族にも改めて感謝したいです。
年賀状 当選番号 昨日発表された年賀状の当選番号を今朝確認していました。 過去には切手シートは数回当たったことがあるものの、それ以外は当然のように かすりもせず、あくまでも念のための確認でした。 確認を進める中、2等の下4けた 6417に近いなと思ったら、私用の年賀状の余り。 なので連番で順番に確認していくと、6414 6415 6416 6419 6420・・ あれ?他を見てもどうしてもこの間の 6417と6418が見つからず・・ もしかしたら元旦に送られてきた、出してなかった人宛に使ったのかも。 ふるさと小包ってなんだ!!と悔しい気持ちにもなりましたが、これを受け取った方が 森江さんのおかげで年初からなんだかハッピーだわ、っておもっていただけたのであれば それはそれで本望なのかなと思いました。 数年前友人が、年末ジャンボ宝くじの1等組違い賞で やったー億万長者だ!→50万円 に勘違いし、超複雑な気持ちになったことを考えると平和な結末でした。
集中力 娘は魚が苦手 息子は魚が大好き 昨年暮れに二人に同じ「食べる煮干し」をそれぞれにプレゼント 娘は1か月半かかって(他家族も食べて)ようやく完食 息子は1週間で完食し次をくれと催促 次の煮干しを買う際に娘には食べやすそうなちょっと高い小さめの煮干し 息子には大袋の煮干しで たくさん食べてもらおうと・・ やっちまった!だし用の煮干しを買っちゃった・・ ま、食べてたら一緒です((笑) 最近仕事には魔法瓶にインスタントコーヒーを作って持ち歩きますが 買い足したコーヒーがドリップ用・・ちゃんと「インスタントではありません」 と表記されています。集中力が欠けてます。 息子は毎日楽しく過ごしているのがわかるくらい、常に楽しそうに何かしら 話をしているのですが、食事中もずっとグダグダしゃべるため、集中して 食べなさい。集中力つけるために瞑想しようとYouTubeで瞑想のチャンネルを 家族でじっとみるようにしました。 ま、偉そうなこと言って結局自分の集中力を高めないとだめだと気付かされました。
五十肩 解消へ 連日肩の痛みに悩まされていましたが、今日の昼頃夢中で作業していたら そういえば高いところも手が上がるようになったと気付きました。 全く痛みがひいたわけではありませんが 軽い動作の度に 顔をしかめると いうことがなくなっただけでも気持ちが楽になりました。 痛くても動かなさないと固まるからとあえて動かしたり、昨日は天気が良く 家族で飯能市の天覧山・多峯主山のかなり低めの山にハイキングにでかけ 運動不足を少しは解消できました。 やはり一番はシジラックのおかげかな、なんて 連日肩の痛みに悩まされていましたが、今日の昼頃夢中で作業していたら そういえば高いところも手が上がるようになったと気付きました。 全く痛みがひいたわけではありませんが 軽い動作の度に 顔をしかめるということがなくなっただけでも気持ちが楽になりました。 痛くても動かなさないと固まるからとあえて動かしたり、昨日は天気が良く家族で飯能市の天覧山・多峯主山のかなり低めの山にハイキングにでかけ運動不足を少しは解消できました。 やはり一番はシジラックのおかげかな、なんて
五十肩は・・突然に 昨日は夕方まで現場作業で、肩に異変はなかったのですが、今朝起きたら 右肩から肩甲骨にかけて激痛が!? 湿布を貼ったものの、焼け石に水。 とりあえず、この錠剤で様子見です 【四十肩・五十肩にはシジラック】
関ケ原古戦場記念館 正月は滋賀に帰省し、両親や姉夫婦と また一年が皆穏やかに始められることを 感謝しながら食事を楽しみました。 年に2回ほどしか会えないですが、元気な二人の孫と遊ぶ両親の姿に あぁ親孝行 してるなぁと自分までうれしい気持ちになれました。 彦根からの帰途にある岐阜県の 関ケ原古戦場記念館は 昨年初めて行きましたが 予約をしていなかったため、合戦の再現映像が見れなくて残念な思いをしました。 今年は早々に予約し、約20分間の映像体験を鑑賞し 正直興奮しました。 天下分け目の関ヶ原合戦はいうまでもなく 日本の歴史の大きな転換点で 私も 知っているつもりでいましたが、改めて映像や展示された資料などを見て、お恥ずかし ながらあやふやな知識だったことが、なるほどこういうことだったのか!と理解でき ちゃんと勉強しなくてはと思わされました。 歴史を勉強するのは面白いですが、深すぎてなかなかついていけないですね・・ この記念館は毎年彦根からの帰り道に立ち寄ろうと考えています。 正月は滋賀に帰省し、両親や姉夫婦とまた一年が皆穏やかに始められることを 感謝しながら食事を楽しみました。 年に2回ほどしか会えないですが、元気な二人の孫と遊ぶ両親の姿に あぁ親孝行してるなぁと自分までうれしい気持ちになれました。 彦根からの帰途にある岐阜県の 関ケ原古戦場記念館は 昨年初めて行きましたが 予約をしていなかったため、合戦の再現映像が見れなくて残念な思いをしました。 今年は早々に予約し、約20分間の映像体験を鑑賞し 正直興奮しました。 天下分け目の関ヶ原合戦はいうまでもなく 日本の歴史の大きな転換点で 私も知っているつもりでいましたが、改めて映像や展示された資料などを見て、お恥ずかしながらあやふやな知識だったことがなるほどこういうことだったのか!と理解できちゃんと勉強しなくてはと思わされました。 歴史を勉強するのは面白いですが、深すぎてなかなかついていけないですね・・ この記念館は毎年彦根からの帰り道に立ち寄ろうと考えています。
新年あけましておめでとうございます 本年も心新たに精進してまいります。 元旦は娘の誕生日でもあり、ダブルでおめでたい日でもあります。 初詣には日高市の高麗神社と隣の聖天院の2箇所をハシゴしています。 ここ最近は晴天に恵まれのんびり穏やかな眺めに心が洗われた気持ちになれます。 近くの公園も広くて風もほとんどなく、凧揚げには最高のシチュエーションです
大晦日2 朝はいつも通り5時に目覚めてしまい、朝食後は正午になるまで我が家のお手入れ。 タイヤ交換、ベランダと家中のガラス清掃。 買い物がてら昼休憩後はおせち作り。 結局落ち着いたのは18時頃… とはいえ、年末年始も仕事をされているかたもたくさんいらっしゃいます。以前飲食店の店長をしているときは、当然ながら正月気分なんて関係なく、バイトを集めたり、店を回すことで精一杯。 逆の立場になり、こうやって働いてくださることに感謝の気持ちでいっぱいです。 窓の下の通水口にホコリが溜まると室内の結露が流れずカビが増えるのでここもチェック