本日は休日でしたがいつも通り朝の4時には目覚め、いつも通り身の回りの準備をし
7時30分頃から 子供たちが朝食をとっている横でエアコン清掃を始めました。
2年ぶり・・昨年はほったらかしで、ニオイは特になかったもののこの猛暑もあり
使いまくったおかげでなかなかの黒さでした。

今日はもちろん暑いものの比較的気温と湿度低め?なのか、木陰なら風が吹くと
ムシムシ感もなく、家のエアコンもあまり使いませんでした。
その後も、全ての布団を干したり、買い物したり、子供とグランドでサッカーしたりで
一日が終わりました。時間って足りないですね・・
話は変わりまして、エアコン清掃に関した注意事項に加えないといけないことを
ずっと先延ばしにしていたので早急に修正します。
★エアコンが設置されている壁がビニルクロスではなく「漆喰・珪藻土・砂」などの
素材の場合、垂れた水の跡がつく可能性があります。



画像は本日清掃した我が家です。
壁の表面にシートで養生しても、エアコン本体と壁の隙間から水が垂れる可能性が
あります。万が一垂れてもこのように乾けば気になりませんが、真っ白な素材の場合
状況によっては筋が残る可能性があります。
その際現実的に補修は難しいため、対応ができないと思われます。
(同じ素材を上塗りしたらその部分だけ色合いや風合いが変わる可能性がある)
今までも垂れたことは20年間で数回ありましたが、数時間で消えて特にトラブルには
なったことはありません。しかし、だからと言って必ずしも大丈夫とも言い切れません。
作業開始時に確認は行いますが、予めご承知おきください。
本日は休日でしたがいつも通り
朝の4時には目覚め、
いつも通り身の回りの準備をし
7時30分頃から子供たちが朝食をとって
いる横でエアコン清掃を始めました。
2年ぶり・・昨年はほったらかしで
ニオイは特になかったもののこの
猛暑もあり使いまくったおかげで
なかなかの黒さでした。

今日はもちろん暑いものの比較的
気温と湿度低め?なのか、
木陰なら風が吹くとムシムシ感もなく、
家のエアコンもあまり使いませんでした。
その後も、全ての布団を干したり、
買い物したり、子供とグランドで
サッカーしたりで一日が終わりました。
時間って足りないですね・・
話は変わりまして、エアコン清掃に
関した注意事項に加えないといけない
ことをずっと先延ばしにしていたので
早急に修正します。
★エアコンが設置されている壁が
ビニルクロスではなく
「漆喰・珪藻土・砂」などの素材
の場合、垂れた水の跡がつく可能性
があります。



画像は本日清掃した我が家です。
壁の表面にシートで養生しても、
エアコン本体と壁の隙間から
水が垂れる可能性があります。
万が一垂れてもこのように乾けば
気になりませんが、真っ白な素材
の場合状況によっては筋が残る
可能性があります。
その際現実的に補修は難しいため、
対応ができないと思われます。
(同じ素材を上塗りしたら
その部分だけ色合いや風合いが
変わる可能性がある)
今までも垂れたことは20年間で
数回ありましたが、数時間で消えて
特にトラブルにはなったことは
ありません。しかし、だからと言って
必ずしも大丈夫とも言い切れません。
作業開始時に確認は行いますが、
予めご承知おきください。