〒350-1151 埼玉県川越市今福1066-9
洗濯機は湿度が高く汚れ・皮脂・洗濯カスがエサとなりカビや雑菌が繁殖しやすい環境です。
洗濯機を分解すると黒カビや洗剤の溶け残り水アカなどが洗濯槽に残っています。
完全分解洗浄は洗濯槽と部品を取り出し普段外せない洗濯機内部もお掃除します。
非分解クリーニングでは専用洗剤で汚れを浮かし洗浄と除菌を行います。
作業範囲:洗濯槽/ 洗濯機本体の内側・外側パルセーター/ 洗濯パン/ 作業場所の簡易清掃
完全分解洗浄の流れ
①洗濯槽と部品を取り外す
②分解した洗濯槽や部品に付いたカビや皮脂汚れを洗浄
③洗濯機本体のカビや皮脂汚れを洗浄
④洗濯槽と部品を取付し試運転
作業範囲:洗濯槽 / 洗濯機本体の内側・外側/パルセーター / 洗濯パン / 作業場所の簡易清掃
洗濯機分解クリーニングの流れ
①洗濯機から部品・洗濯槽を取り外します
②分解した洗濯槽・部品を浴室で洗いますカビや皮脂汚れを専用洗剤で落とし、細かい穴に入り込んだ汚れも洗い流します
③洗濯機の内部洗浄 取り外すことのできない洗濯機の内部もしっかり洗浄します
④洗濯槽・部品を取り付け、動作確認をします問題がなければ、全体を拭きあげて完了です